免疫療法で実績のある病院を福岡エリアで探そう
近年注目度が上がっている、がんの免疫療法。福岡エリアで免疫療法を受けるには、どのクリニックへ行ったらよいのでしょうか。ご自身やご家族の命や健康がかかっているので、慎重に決めたいですよね。
このページでは福岡エリアで免疫療法の実績があるクリニックを一覧でご紹介。クリニックによって導入している免疫療法の種類はさまざまですので、受診する前に確認しておきましょう。
掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。
症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。
勤勉で休まない国民性の日本人の多くは、ストレスにより病気にかかってしまうケースが少なくありません。山崎リゾートクリニックは、そんな患者さんたちに少しでもリラックスして来院・在院してもらうために名付けられた院名です。がん免疫細胞治療専門医療機関として東京に開院した、免疫療法のパイオニアと呼ばれる瀬田クリニックのグループ医院として免疫細胞療法を取り入れています。1965年に先代院長が開業した山﨑医院から、2003年の移転時に現在の院名に改名しています。
山崎リゾートクリニックは、瀬田クリニックグループと連携している医療機関。19年の実績と20,000名を超える治療経験のある瀬田クリニックと緻密に連携し、地域のがん患者様に免疫療法を提供しています。
がん患者様のために北九州で最先端の免疫療法を提供しております。東京に開院した免疫療法のパイオニアの瀬田クリニックと連携し、患者様各人に適した治療法や治療方針を提供しています。
1つは、がん細胞を攻撃する司令塔を強化する治療法。もう1つは、がんを直接攻撃する細胞を増殖および強化させていく治療法。この2つの系統に分類される3つの免疫療法を提供しています。アルファ・ベータT細胞療法、ガンマ・デルタT細胞療法、NK細胞療法です。3つの免疫療法を取り揃えているため、どんなステージにあるがんにも幅広く対応できます。
山崎リゾートクリニックの提供している各免疫療法は、どれも患者自身の細胞を元に治療を進めていくため副作用や拒絶といった反応はみられません。副作用が起きたとしても、軽い発熱程度で自然に解熱する場合がほとんどです。
内藤病院では、がんの予防、診断から治療までを総合ケア。救急の患者にも対応できるように充実した設備を揃えています。免疫療法としては、温熱化学療法を取り入れています。自己免疫力を高め、がんの再発や進行を防ぐ効果が期待できます。その他にも、食事療法やリハビリテーションも行っており、がんを克服して日常生活へ戻るための一貫したサポートが受けられます。
「からだにやさしい」がん治療をモットーとして、免疫細胞治療を積極的に取り入れている博多駅前クリニック。専門医による免疫療法が受けられ、これまで1万例以上のがん治療の実績があります。副作用が少なく、従来の治療法である手術や抗がん剤治療、放射線治療と組み合わせて行うことも可能。在宅でも免疫療法も取り入れています。
3500人以上ものがん治療を行ってきたという藤本院長は、化学療法に漢方、免疫活性、ビタミンC療法といったあらゆる治療法を、患者さんのコンディションに合わせて施します。免疫療法としては、自然免疫活性治療やNK細胞活性化療法をはじめとする多くの種類の治療法を行っており、患者さ1人ひとりに合わせた治療が可能です。
福岡がん総合クリニックは、究極の癌治療といわれているプレシジョン(精密)癌治療を推奨。患者さんの腫瘍組織を取り出して、遺伝子の異常を解析することで1人ひとりに合った適切な治療を提供できます。また、遺伝子異常を発見・解析することで、本物の癌抗原である「ネオ抗原」を発見することも可能です。