福岡がん総合クリニックの口コミ・評判

がん治療にプラス免疫~免疫療法のすべて~

これから癌を克服していこうとする人たちへ

がんの3大治療と免疫療法の関係

閉じるボタン

免疫療法のすべて » 【福岡】癌の免疫療法が受けられる病院リスト » 福岡がん総合クリニック
  

福岡がん総合クリニック

一人一人の症状に合わせたプレシジョン(精密)癌治療を推奨

福岡がん総合クリニックは患者さん一人一人の症状に合わせたプレシジョン(精密)癌治療を推奨しています。 これは究極の癌治療といわれていて、患者さんの腫瘍組織を取り出して、遺伝子の異常を解析することで本人に適切な治療を提供できるという方法です。また、遺伝子異常を発見・解析することで、本物の癌抗原である「ネオ抗原」を発見できるというメリットもあります。

福岡がん総合クリニック(サイトイメージ)
画像引用元:福岡がん総合クリニックHP(http://www.cancer-clinic.jp/)

掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。

症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。

患者さんの希望に合わせた免疫細胞療法治療を実施

福岡がん総合クリニックで行なっている免疫細胞療法は数種類。活性化自己リンパ球療法と樹状細胞ワクチン療法、樹状細胞刺激活性化自己リンパ球療法です。活性化自己リンパ球療法は、患者さんの血液からリンパ球を採取して、薬剤で活性化させて増殖させます。薬剤で活性化させたリンパ球は癌細胞の表面にあらわれる癌抗原を発見できるので、増殖させたリンパ球を体内に戻すことで癌の死滅に繋がります。
樹状細胞ワクチン療法は、患者さんの体内に元々存在する、癌抗原特異的T細胞を刺激し増加させる免疫療法です。患者さんの血液や癌細胞から抽出したタンパク質、人工的に合成した癌抗原ペプチドを加えて樹状細胞ワクチンを作成します。ただ、樹状細胞ワクチン作成に欠かせない患者さんの癌細胞を採取するのには手術が必要です。
樹状細胞刺激活性化自己リンパ球療法は、樹状細胞刺激活性化自己リンパ球療法は、活性化自己リンパ球療法と樹状細胞ワクチン療法を合わせた免疫療法です。癌抗原に対する特異性の高いリンパ球を利用した新しい免疫療法です。

福岡がん総合クリニックが行っている
免疫療法と料金

  • 初診料

    20,000円
  • 相談料

    10,000円
  • 再診料

    5,000円
  • 都度採血

    20,000円
  • 成分採血

    300,000円
  • 活性化自己リンパ球療法

    120,000円
  • 樹状細胞ワクチン療法

    130,000円
  • 樹状細胞刺激活性化自己リンパ球療法

    130,000円

免疫療法を受けている人の口コミ評判

口コミは見つかりませんでした。

福岡がん総合クリニックの基本情報

※情報は福岡がん総合クリニックのものです。
院長 森崎 隆(九州大学医学研究院腫瘍制御学認定免疫細胞療法専門医 日本がん治療認定医機構暫定教育医 日本がん治療認定医機構癌治療認定医 日本バイオセラピィ学会評議員 日本外科学会認定医 癌免疫外科研究会施設会員 バイオ治療法研究会施設会員)
所在地 〒812-0018 福岡市博多区住吉3-1-1 富士フィルムビル6F
アクセス JR博多駅博多口より徒歩10分
診療時間 月、火、水、金 9:00~17:00
木、土 9:00~13:00
電話番号 092-282-7696
公式サイトURL http://www.cancer-clinic.jp/

このクリニックをみている人が
チェックしているクリニック