がん細胞を自ら消化するマクロファージ治療
京阪クリニックではがん治療を目的として、マクロファージ治療という免疫療法を行っています。マクロファージ(大食細胞・貪食細胞)とは、がん細胞やウイルス・細菌を消化する細胞です。このマクロファージを活性化させることで、細胞が自らがん細胞を食べてがんの治療効果が得られるというわけです。京阪クリニックでは、このマクロファージの活性化治療をがん治療として行っています。
掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。
症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。
京阪クリニックにはNK(ナチュラルキラー)細胞療法とよばれるがん治療の免疫療法もあります。NK細胞は腫瘍細胞やウイルス感染細胞などを排除しようと強く働きかけます。このNK細胞を誘導・増殖させて、自らの細胞の力でがん細胞を退治するのがNK細胞療法なのです。
副作用がほとんどない免疫がん治療方法とされていますが、経度の副作用で38度程度の熱が出るようです。
「より多くの患者様にがん免疫治療を提供いたします」と公言している通り、京阪クリニックではあらゆる免疫治療方法を用いて、一人ひとりの患者さんに向き合った治療方法を提案しています。
遺伝子治療や樹状細胞治療など…がん治療のために用意された免疫療法はたくさんあり、あらゆる方面からがん治療に働きかける心強さがありますね。
口コミは見つかりませんでした
院長 | 秋山 真一郎(札幌医科大学卒、札幌医科大学内第四講座研究生、宇宙開発事業団宇宙医学研究室開発室にて院長を務める。その後水海道さくら病院にて副院長、九段クリニック総院長兼免疫細胞療法センター所長、UDXヒラハタクリニック院長、医療法人再生未来R未来がん国際クリニック院長を務める) |
---|---|
所在地 | 大阪府守口市大久保町3-34-8 ネイチャー21ビル 2F |
アクセス | 新大阪で新幹線を降車し、地下鉄御堂筋線から梅田まで行き、梅田から東梅田まで徒歩で移動 東梅田から地下鉄谷町線に乗り大日で降車し、タクシーで10分ほど。 |
診療時間 | 9:00~17:00(土日祝休診) |
電話番号 | 0120-462-130 |
公式サイトURL | https://www.saisei-mirai.or.jp/clinic/keihan-clinic.html |