【免疫療法の名医】宇野病院の評判

がん治療にプラス免疫~免疫療法のすべて~

これから癌を克服していこうとする人たちへ

がんの3大治療と免疫療法の関係

閉じるボタン

免疫療法のすべて » 【名古屋】癌の免疫療法が受けられる病院リスト » 宇野病院
  

宇野病院

三河エリアの地域医療を支える宇野病院

愛知県岡崎市にある宇野病院。急性期医療から療養期医療、リハビリテーション医療、在宅医療介護、予防医学まで総合的な医療サービスを提供している病院です。現在は26診療科目、180床に2手術室、リハビリ室、CT・MRIなどの最新医療機器を備え、三河エリアの地域医療を支える医療機関となっています。 各病棟には食堂、入浴、ランドリーといった施設をはじめ、特別食・選択食の提供、空間コーディネート、アロマテラピィを導入するなど、患者のみなさんが院内で快適に過ごせるようハード、ソフト両面を充実させていることでも評価の高い病院です。 免疫療法においては日本国内でトップクラスの治療実績のある、免疫細胞治療の専門医療機関「瀬田クリニックグループ」と連携。そのノウハウを随時取り入れることで、最先端の免疫療法をうけることが可能です。

宇野病院
画像引用元:宇野病院HP(http://www.uno.or.jp/)

掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。

症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。

4つの免疫療法を受けられる病院

宇野病院では、最先端の免疫学、分子学にもとづいて4つの免疫細胞療法を提供しています。 その4つとは、樹状細胞ワクチン療法、アルファ・ベータT細胞療法、NK細胞療法、ガンマ・デルタT細胞療法。 樹状細胞ワクチン療法は、免疫に攻撃の支持を出す樹状細胞を利用する治療法です。がんの種類を問わず治療が可能であるほか、外来通院のみで入院も不要。治療はいずれも採血と点滴、もしくは注射による投与のみが基本であり、ほかの治療法と併用して施術することも問題ありません。 そのため日常生活で制約をうけることもほとんどなく、誰でも安心して治療できる治療法として注目されているのです。 これらの免疫療法を手術・抗がん剤・放射線療法のがん3大治療と併用して相乗効果を高めたり、術後のがん再発予防として活用したりしています。 もともと免疫細胞治療は患者自身の体内にある細胞を活用するため、大きな副作用はありません。

宇野病院が
行っている免疫療法と料金

  • 樹状細胞ワクチン療法(自己がん細胞感作) 1,900,800円(一治療あたりの目安316,800円)

  • 樹状細胞ワクチン療法(ペプチド感作) 1,566,000円(一治療あたりの目安261,000円)

  • 樹状細胞療法(腫瘍内局注) 1,512,000円(一治療あたりの目安252,000円)

  • アルファ・ベータT細胞療法 270,000円(1回×実施回数分)

  • NK細胞療法 378,000円(1回×実施回数分)

  • ガンマ・デルタT細胞療法 324,000円(1回×実施回数分)

免疫療法を受けている人の声

  • 開業医の先生からの紹介の患者さんへのフォローがしっかりしているので、紹介状での診療でも心配ありませんでした。また、入院・治療している患者の情報をきちんと開業医のほうへも連絡してくれているため、もとの病院での診察・治療時も安心です。病棟もあたらしくなっているし、いい病院だと思います。

  • 三河でも評判の病院だけあって、待合室はいつも混んでいる印象。でも院内は病院とは思えないほどセンスがあってきれいだし、時間に余裕をもって行けば問題ないと思います。初診時は予約外で待ち時間は30分ほどでした。先生をはじめ、看護師さんや受付の方の対応もこれといって問題なく、とくに不快な思いをすることなく診療してもらえるのではないでしょうか。

  • 先生はすごく患者に対して理解のある方で、こちらの不安などもすべてわかってくれたうえで診療や説明をしてくれます。そのため、とても説得力と信頼感があり、安心して治療にのぞむことができました。今回、数年ぶりに通院しましたが、以前とは見違えるほどきれいでいい病院になったという印象です。

  • 以前、ほかの医療機関で検査・治療したときは痛くてとても耐えきれず、「二度と同じ体験はしたくない」と強く思ったものですが、こちらでは鎮痛剤なしで検査してもまったく苦痛はありませんでした。先生の説明も丁寧でわかりやすいし、看護師の人たちもテキパキとはたらいていてとても気持ちのいい病院です。設備があたらしくきれいなところもよかったです。

宇野病院の基本情報

院長 髙山 勝行(消化器科、肛門科。日本外科学会認定医、日本医師会認定産業医)
所在地 愛知県岡崎市中岡崎1-10
アクセス 名鉄本線「岡崎公園前駅」より徒歩5分、もしくは愛知環状線「中岡崎駅」より徒歩5分。またはJR東海道線「岡崎駅」より車で10分。
受付時間 午前外来診療9:00~12:00(月~土)、午後外来診療15:00~18:00(月~金)
電話番号 0564-24-2211
公式サイトURL http://www.uno.or.jp/

このクリニックをみている人が
チェックしているクリニック