人工透析・アレルギー・リウマチ治療のスペシャリスト
南長野クリニックは、平成11年9月13日に開設した内科(腎臓・膠原病)と透析(オンラインHDF、腎移植の二本柱)を主体にしたクリニックです。「自分で受けたい治療の提供」を理念に、「常識的であり、お互い様という気持ちがある方」に受診いただくことを、お願いしています。病気は本当に辛いものでありますが、「可能性がある限り、あきらめない」をモットーとし、患者さん一人一人に最適の治療を提案しています。透析では、透析をしていることを感じさせない体調の提供と長寿を実現し、長野赤十字病院で移植治療を担当していた院長の経験から、腎臓移植の実績も十分です。当院は、移植を推進している全国屈指の医療機関です。また、専門としている内科と透析の診療のほかに、温熱療法や、先進医療として免疫療法を行っています。
掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。
症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。
南長野クリニックでは、最先端医療として免疫療法によるがん治療の提供を行っています。当院の免疫療法は「樹状細胞ワクチン療法」といい、がん抗原(WT1やMUC1などのがん細胞の目印)を標的として,がんを攻撃する免疫を強化する免疫療法の一つです。樹状細胞という免疫細胞に人口のがん抗原を覚えこませ体の外で大量に増殖・活性化させ、それをワクチンとして体に投与します。このワクチンの影響を受けた自己のリンパ球ががん抗原を認識してがんを攻撃するという仕組みで治療することができます。自己の免疫力の強化によって治療するため、比較的副作用が少なく、手術などは行わないため、日常生活への支障を抑えることができます。当院では、がん治療のセカンドオピニオンとして樹状細胞ワクチン療法を提供しており、当クリニック以外の医療機関に入院または通院されている患者さんを対象としています。
また当院では、温熱療法「インディバ(INDIBA)」による治療も行っています。インディバ(INDIBA)は、電気メスの発明者であるスペインの物理医学博士ホセ・カルベット氏(インディバ社)により開発された、電磁波エネルギーによる「高周波温熱機器」の総称であり、身体の深部まで容量の多いエネルギーを透過し、各組織に安全レベルのジュール熱を容易に発生させて治療を行う療法です。末梢循環悪化の改善や体力低下の改善はもちろん、ホルモン異常や代謝低下の改善にも効果があります。施術は基本的に女性スタッフが行うため、女性の患者さんも安心して治療を受けていただけます。
免疫療法に関する該当病院の口コミは見つかりませんでした。
院長 | 山崎 徹 |
---|---|
所在地 | 長野県長野市稲里町中央4丁目17番7号 |
アクセス | 南長野バイパスの東京インテリア北側に近く |
診療時間 | 9:00~11:00 15:00~16:30 ※水曜は手術日、土曜は第2・4のみ、完全予約制 |
休診日 | 火曜午後、木曜午後、土曜午後、日、祝 |
電話番号 | 026-291-0170 |
公式サイトURL | http://www.minaminagano-clinic.or.jp/index.html |