がん治療にプラス免疫~免疫療法のすべて~

これから癌を克服していこうとする人たちへ

がんの3大治療と免疫療法の関係

閉じるボタン

免疫療法のすべて » 免疫細胞治療の正しい知識 » 免疫療法は効かない?
  
注目されている免疫療法(イメージ)

がんの免疫療法は本当に効くのか?

免疫療法とは、人間に本来備わっている自然治癒力(免疫力)で病気に対抗する治療法。2018年に本庶佑京都大学特別教授、ジェームズ・アリソン米テキサス大学教授がノーベル医学生理学賞を受賞したことで注目が集まり、現在では「手術療法」「化学(薬物)療法」「放射線療法」に次ぐ、第四のがん治療法とまで言われています。

しかし、歴史の浅い治療法とあって、その効果を信じられない人が数多くいることも事実。その実態や実績に関する認知も浅く、まだまだ発展途上の治療法と言わざるを得ません。

ここでは、がんの免疫療法に対する評判や、効果の根拠などについてくわしく解説いたします。

東京にある免疫療法クリニック15院を3つの視点で比較

免疫療法に対する意見や評判

今、免疫療法が世の中でどうように見られているのでしょうか。まずは免疫療法に対する意見や評判を集めてみました。

ずいぶん前から免疫療法は疑い深く扱われてきましたね
なのでノーベル賞は画期的なニュースだと思います
古くは丸山ワクチン。私は海外の方に丸山ワクチンのことを訊かれたことがあります
オプジーボも「効く人にはすごく効く」でも効かない人もいる…きっと誰に効くのかも研究されていくのでしょう。

引用元:https://twitter.com/RibbonChieko/status/1046791665212506113

最先端でもさっぱり効かない治療なんかいっぱいあります。免疫療法とか免疫療法とか免疫療法とか

引用元:https://twitter.com/Calcijp/status/1012271426022150144

日米の癌患者とも免疫治療で悩んでいます。ただ、その悩みは両国でだいぶ異なります。日本では、効かないイカサマ免疫療法に騙されて、大金をむしり取られるのが問題。米国は詐欺的な免疫治療は見られないが、効果の極めて高い最新免疫治療が登場するが、とてつもなく高額で、行うべきかで悩んでいます

引用元:https://twitter.com/SatoruO/status/1004641837376778242

癌ワクチン(免疫療法)そもそも効かないって主治医。どうしてもやりたければ検査類協力するけど…って。確かに大学では取り扱い無く製薬会社が町のクリニックや病院でやってるだけって売ればチャットレディ儲かるみたいな?眉唾の疑いで却下。 http://inpi.info/?p=297

引用元:https://twitter.com/haoweu/status/176666204549808128

週刊文春を見た。近藤氏の「抗がん剤は効かない」にしても、免疫療法は副作用もなく有効だとかいうのも、「抗がん剤」や「手術」という負のイメージだけ強調して、本当の結果をうやむやにしたりごまかすことは患者さんや家族にとっての一番「負」であると思う。

引用元:https://twitter.com/aoyamaume/status/25381697935642624

免疫療法にも種類がある

がんの免疫療法は、すでに豊富な治療実績があり、一部の治療においては健康保険も適用されるようになっています。当然、保険が適用されるということは国によって正式に効果が認められたということであり、その治療によって症状を改善した患者さんが大勢いらっしゃるということです。

また、免疫療法とひと口に言っても、その種類はたくさんあります。ノーベル賞の受賞で注目されたのは、免疫抑制の阻害によってがんを治療する「チェックポイント阻害薬(剤)」ですが、そのほかにも「リンパ球免疫療法」「アルファ・ベータT/ガンマ・デルタT細胞療法」「NK細胞療法」「CTL療法」「ペプチドワクチン療法」「樹状細胞ワクチン療法」「サイトカイン療法」「BRM療法」と呼ばれる治療法などがあります。これらの多くはまだ保険適用外の治療法ですが、まだ十分なデータが揃っていないというだけで「効かない」ということではありません。

各治療法について詳しく知りたい方は、下記ページを参考にしてください。

免疫療法の悪評は無責任な医師のせい?

前述の通り、免疫療法とは患者さん本人の免疫力によってがんに対抗する治療法。そのため、効果の出方も人によって異なります。その人の体質や身体の状態、がんの原因をしっかりと分析した上で、上記の治療法を適切に使い分けて治療にあたることが重要なのです。「この治療をしたら治る」「最新の治療だから間違いない」などという都合の良いものでは決してありません。

にもかかわらず、ろくに患者と向き合わず、ただ高額な治療を施すだけ、という医師がいることも事実です。おそらく「免疫療法が効かない」という悪評は、そういった無責任な医師のせいで広まってしまったのではないでしょうか。

そういった状況のせいで、「免疫療法」と聞くだけで「インチキだ」「詐欺だ」と拒絶反応を示す方も少なからずいます。医師の中にも、免疫療法にはほとんどエビデンス(科学的根拠)がないとして否定的な立場をとっている方は珍しくありません。しかし、その「エビデンス」に関しても、製薬会社が実施するような大規模試験が行われていないだけで、国内外の臨床の現場では既に数多くの治療実績が報告されています。中には医師に標準治療での治療を諦められてしまったステージ4のがん患者さんの症状を改善させたという報告もあり、今後の展望にますます期待が持たれている状況です。

免疫療法のエビデンスに関する情報をチェック

免疫療法はまだまだ発展途上の治療法

免疫療法は標準治療に比べて副作用が軽いものが多く、主作用自体も緩やかなケースが多いことも特徴と言えます。それ故に、患者さんの体調管理などが重要になってくるわけですが、標準治療と組み合わせることによって、その効果をさらに引き出したり、副作用を緩和するといった治療も可能です。実際、熱心に免疫療法に取り組んでいるクリニックでは、標準治療を受けている他院との連携に積極的なところも多いようです。

免疫療法は、まだまだ発展途上の治療法です。上記のような諸々の要素を考慮すると、十分な経験と知識を持ち、それを適切に扱える医師の元でなければ真価を発揮できないと考えた方が良いのかもしれません。そういう意味では、必ずしも「効果がある治療ではない」という見方も出来るかもしれませんね。