【免疫療法の名医】ニューシティ大崎クリニックの評判

がん治療にプラス免疫~免疫療法のすべて~

これから癌を克服していこうとする人たちへ

がんの3大治療と免疫療法の関係

閉じるボタン

免疫療法のすべて » 【東京】癌の免疫療法が受けられる病院リスト » ニューシティ大崎クリニック
  

ニューシティ大崎
クリニック

NK細胞療法に特化した免疫細胞療法クリニック

生まれながらにして異質の細胞を見つけては殺傷する「NK細胞」を患者から採取、大量培養して患者に投与する「高活性NK細胞療法」を主に取り扱っているクリニックです。近年の症例のうち、約44%は1回当たり60億個以上のNK細胞を投与しています。数こそ力、という考えに則って治療にあたっているからです。

ニューシティ大崎クリニック(サイトイメージ)
画像引用元:ニューシティ大崎クリニックHP(http://www.nco-clinic.jp/)

掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。

症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。

特許取得済技術でNK細胞を活性化、大量に体内へ

ニューシティ大崎クリニックで提供しているNK細胞療法は、特許を取得済み。「がんの再発抑制や肝炎治療の薬」として、また、アメリカで「すい臓がんに対しての免疫療法」として認められています。

手術や抗がん剤、もしくはT細胞が取りこぼしたがん細胞を駆逐する役目としてNK細胞が重要であると位置づけ、高活性化したNK細胞が治療の要であるべきだとニューシティ大崎クリニックは考えています。がんの治療や再発防止のみならず、QOLの向上にNK細胞を大量に用いる。これは過去のNK細胞療法の反省を踏まえて新たに開発した技術があるからです。

ニューシティ大崎クリニックが
行っている免疫療法と料金

  • 「大崎式」高活性NK細胞療法 1,684,800円(1クール・6回)/280,800円(1回)

  • 登録検査量 27,000円

  • 初診料 10,800円

免疫療法を受けている人の口コミ評判

  • がんそのものは初期で、内視鏡で取ってもらいました。ですが、抗がん剤が出されたときに「目に見えないがん細胞が体中を駆け巡っているのだろうな」とイメージしてしまい、今のままの免疫力では不足していることも同時にイメージできました。抗がん剤と一緒に免疫の力を上げなければいけないと思い、こちらへ。効いているのかどうかはまた別の話として、「やっておけばよかった」という後悔をしないために免疫療法を受けました。1年経ちますが再発もなし、体力も充分。

  • 肺がんの手術後、脳への転移を防ぐために放射線治療を行いましょうと主治医に言われました。ですが、健康な細胞に傷をつけてしまうのはいやですし、副作用も怖かったので、断られるかもしれないとは思いながらも「免疫療法も受けたいです」と申し出ました。主治医は理解してくれ、放射線治療の回数も最低限でといってくれました。様子を見ながらですが、3年経った今現在、再発も転移もありません。

  • 不思議です。今こうやって元気なのが本当に不思議です。全身に飛んでしまったがんのせいで、もう手の打ちようがないといわれてしまったのが3年前。一時は全ての治療も「いらん」と断ってしまったのです。さすがに痛みなどの不調が出てきて、主治医に最後の抗がん剤を選んでもらい、NK細胞療法を併用しました。がんそのものは小さくなることもなかったのですが、体調がぐんぐん良くなり、がんの拡大はストップしました。

  • 自分の細胞を体の外に取り出して培養する治療ですから、何より安全を考えたかったです。治療効果以前にこの安全がなければならないと思い、管理徹底ができていると思えたこのクリニックを選びました。バーコードで他の人のものと混じらないようにしているとのことです。1年半お世話になっていますが、抗がん剤との併用は私にはあっていたようで、がんは少しずつ縮小しています。

  • 免疫療法はいろいろあるようだが、もう何がなにやらで、とにかくシンプルに考えたかった。免疫機構のベーシックな部分を担っているNK細胞を大切に考えているこのクリニックが私にはわかりやすかった。手術をした後、抗がん剤をずっと服用しているが、やはり多少なりともダメージはある。いわゆる「完治」は望んでいない。普通の暮らしができればいい。その点、NK細胞療法は合っていたようで、今現在がんの再発は見られないし、体調はすこぶる良い。

  • 手術ができないほどがんが大きくなってしまい、抗がん剤で小さくしてから切りましょうと告げられました。がんの縮小ペースは芳しくなく、「免疫療法も使ってみたい」と主治医に告げましたら少し険悪なムードに…。でもこちらの粘り勝ちで受け入れてもらいました。抗がん剤と免疫療法とでがんのサイズはダウン、手術ができました。主治医も「不思議ですね」と。もちろん手術後も抗がん剤と免疫療法は併用しています。

ニューシティ大崎クリニックの基本情報

院長 藤田実彦(日本大学医学部卒、日本大学医学部講師、医療法人社団藤田医院開業、東邦大学医学部客員講師)
所在地 東京都品川区大崎1-6-1大崎ニューシティTOCビル2階
アクセス JR山手線大崎駅
診療時間 9:00~13:00、14:00~17:00(土曜・日曜・祝日休診)
公式サイトURL https://www.nco-clinic.jp/

ニューシティ大崎クリニックをみている人が
チェックしているクリニック

  • 山手CAクリニック(サイトイメージ)
    画像引用元:山手CAクリニックHP(http://yamateca.jp/)

    山手CAクリニック

    渋谷区にある山手CAクリニックは、どんな状態のがん患者さんにも希望をもってもらうため、患者さんにひとりひとりに合わせた医療を目指しているそうです。標準がん治療の副作用などでお悩みの方には、樹状細胞療法と免疫チェックポイント阻害剤を組み合わせた「がん特異的複合免疫療法」を中心とした個別化医療を提供しています。

    さらに詳しく
  • 湘南メディカルクリニック(サイトイメージ)
    画像引用元:湘南メディカルクリニックHP(https://www.immunotherapy.jp/)

    湘南メディカル
    クリニック

    がん細胞が免疫細胞から攻撃を受けにくくする仕組み(免疫チェックポイント)を阻害し、免疫細胞が効果的にがん細胞を攻撃できるようにする「免疫チェックポイント阻害剤」は今現在最も注目されいてる薬です。免疫チェックポイント阻害剤と免疫療法とを組み合わせれば、それぞれの効果もぐんとアップ。通院だけでは不安、という患者にはターミナルケアにも対応した湘南メディカルクリニックがおすすめです。

    さらに詳しく
  • がんのクリニック(サイトイメージ)
    画像引用元:がんのクリニックHP(http://gannoclinic.jp/)

    がんの
    クリニック

    がんのクリニックは「手術の前後に活性化したNK細胞療法」を提唱しています。手術前は体力が必要な手術に備えて、手術後には体力や免疫力が落ちることを防ぐために免疫療法を行います。がんの再発や転移を招かないための治療法です。この手術前後の“ダブル使い”は、圧倒的な症例数、がん細胞と免疫細胞双方の働きを熟知したクリニックだからこその提案です。

    さらに詳しく