【免疫療法の名医】JR札幌病院の口コミ・評判

がん治療にプラス免疫~免疫療法のすべて~

これから癌を克服していこうとする人たちへ

がんの3大治療と免疫療法の関係

閉じるボタン

免疫療法のすべて » 【札幌】癌の免疫療法が受けられる病院リスト » JR札幌病院
  

JR札幌病院

北海道がん検診連携指定病院のJR札幌病院

JR札幌病院は、がん相談支援の体制整備や緩和ケア、がん診療病院との連携強化など、がん治療の医療サービの充実が認められ、2016年に北海道知事より「北海道がん検診連携指定病院」の指定をうけました。 たとえば、緩和ケアではがん治療や専門知識に秀でた医師や看護師、薬剤師などによる「緩和ケアチーム」をつくり、痛みや嘔吐などの肉体的苦痛、不安・不眠などの精神的苦痛など、患者がさいなまれるがんの症状をやわらげるためにサポート。 「がん相談支援」では、がんを治療するにあたり、がん患者自身だけでなく、その家族がかかえる病気や治療、日常生活への悩みや不安について、看護師や経験豊富な相談員が親身になって心配の種を解消する手伝いをしてくれます。 こうした実績ががん治療全般への姿勢、実績が評価されたわけです。 また、JBCT日本がん治療認定医機構から、研修認定施設して指定されるなど、地域医療連携センターとして札幌都市圏の医療体制を支えるとともに、JR札幌病院は患者本位の姿勢でがん治療にあたる医療機関だといえるでしょう。

JR札幌病院
画像引用元:JR札幌病院HP(http://www.jrsapporohosp.com/)

掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。

症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。

JR札幌病院

JR札幌病院の呼吸器科では、非小細胞肺がんに対し、札幌医科大学と連携して免疫療法による治療をしています。 この免疫療法は、サバイビンによるペプチドワクチン療法で、がんに目印(ペプチド)をつけることによって免疫細胞ががん細胞を見つけて効果的に攻撃できるようにする治療です。 また、皮膚科では円形脱毛症に対して内服・外用治療のほかに、局所免疫療法による治療も手がけています。

JR札幌病院が
行っている免疫療法と料金

  • 要問合せ

免疫療法を受けている人の声

  • はじめはどこが病気になったのかわからず、とりあえず外科で診てもらうことに。大きな病院だけあって待ち時間は長かったですが、最先端の医療機器がそろっており、すぐに検査することができました。病気もすぐに判明し、結果はリンパ腫の一種だとか。医師の先生が治療方針を的確に指示してくれたおかげで、不安なく治癒を目指すことに。説明も簡潔で、医療知識がない自分でもわかりやすかったし、看護師さんたちの対応も思っていたよりもよく、いい病院だと思います。

  • 検査するときは不安だらけでしたが、それをやわらげるように先生が丁寧に検査してくれたので、少しホッとしました。検査結果の説明時も、模型をつかってわかりやすく説明してくれたため、何が原因でどのように治していけばいいのかがすごく理解しやすかったです。おかげさまで治療に専念することができ、病気の不安をかき消すことができました。

  • 地元の病院では対処できないということで、紹介状を書いてもらってJR札幌病院へ行きました。先生は身振り手振りで症状や治療について説明してくれ、とてもわかりやすかったです。設備もあたらしいものがそろっていて。治療するにあたって不安は感じませんでした。欲をいえば、いつも混んでいるのでお会計時の待ち時間が短いとよかった。

  • 評判がいいのか患者さんの数は多いけど、診療までの待ち時間はさほど長くありませんでした。診ていただいた先生は笑顔で柔和な雰囲気の方で、説明を聞いたり話したりしていると、病気も不安が徐々にやわらいでいったのが印象的です。病気のことや治療のこと、薬のこと費用のことなども相談しやすく、この病院を選んだのは正解だと思います。

  • 命の心配のあることなので、診療時は不安と心配で頭がいっぱいでどうかなってしまいそうな精神状態でした。でも、先生や看護師さんたちが安心できるような言葉をやさしくかけたり励ましたりしてくれるので、逆に心強くなります。治療の設備も整っているので、結果的には安心して治療にのぞめる病院のひとつではないでしょうか。

JR札幌病院の基本情報

院長 安藤 利昭(日本内科学会認定医、日本循環器学会認定専門医、日本腎臓学会専門医)
所在地 北海道札幌市中央区北3条東1丁目
アクセス JR函館本線「札幌駅」より徒歩10分、札幌市営地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」より徒歩3分。駐車場利用時間午前6:00~午後9:00
受付時間 午前診療8:30~11:00、午後診療12:30~15:30(土曜日は午前診療のみ)。糖尿病内科の午後の診療は予約・紹介患者のみ
電話番号 011-208-7150
公式サイトURL https://hospital.jrhokkaido.co.jp

このクリニックをみている人が
チェックしているクリニック