北島病院のWT1ペプチドを用いた、がんの免疫療法「がんペプチドワクチン療法」
悪性腫瘍細胞の目印となるWT1とは、さまざまな種類の固形悪性腫瘍(がん)をはじめとし、脳腫瘍や白血病、悪性リンパ腫、などの血液悪性腫瘍からも多く出ているタンパク質のことです。WT1はがん患者の体内では、この腫瘍を攻撃するリンパ球の数や力が不足しているため腫瘍細胞が増えることによって、がんが成長している可能性があります。
「がんペプチドワクチン療法」は、患者にがん抗原(WT1ペプチド)を投与することで腫瘍を攻撃、破壊するリンパ球へ樹状細胞を介してがん細胞を再認識させ、その働きを高めることによって腫瘍を抑えようとする治療法です。
掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。
症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。
北島病院では2009年4月から去勢抵抗性前立腺がんに対して、高知大学医学部免疫学癌ワクチン療法臨床試験事務局で開発された、「がんペプチドワクチン療法」を実施しています。
北島病院では2009年4月よりがん患者に「がんペプチドワクチン療法」の臨床試験を行っています。効果判定のできる29例中、13例(44.83%)に有効性が認められ、今後の去勢抵抗性前立腺がんに対する、効果的な治療法になるということが期待できる治療結果となりました。
免疫療法に関する該当病院の口コミは見つかりませんでした。
院長 | 北島 清彰 |
---|---|
所在地 | 高知県高岡郡越知町越知甲1662 |
アクセス | 土讃線佐川駅または西佐川駅下車 黒岩観光バスに乗り換え越知駅下車、国道沿いを高知方面へ徒歩3分 |
診療時間 | 月曜日~土曜日 08:30~12:30 月曜日~金曜日 13:30~17:00 ※急患は診療時間外(土曜日午後・日曜日・祝祭日・年末年始)も診療いたします。 ※午前中の受付は12時迄となっております。 |
電話番号 | 0889-26-0432 |
公式サイトURL | http://www.kitajima-hp.com/ |