【免疫療法の名医】武蔵村山さいとうクリニックの評判

がん治療にプラス免疫~免疫療法のすべて~

これから癌を克服していこうとする人たちへ

がんの3大治療と免疫療法の関係

閉じるボタン

免疫療法のすべて » 【東京】癌の免疫療法が受けられる病院リスト » 武蔵村山さいとうクリニック
  

武蔵村山さいとうクリニック

大腸ポリープ切除など年間500件以上の日帰り手術実績あり

武蔵村山さいとうクリニックは一般外来に幅広く対応しているのに加えて、日帰り手術にも対応しています。腫瘍・ポリープ切除をはじめ症状によっては日帰りが可能で、内視鏡による大腸ポリープ切除など年間で500件以上の日帰り手術を行っている実績があります。 また、院長は格闘技団体パンクラスの公認リングドクターで、トップアスリートからも信頼を得ている存在です。格闘技はある程度ケガがつきものの競技ですが、人体について精通しているドクターだからこそ、選手も団体も試合に専念できるのだと思います。

武蔵村山さいとうクリニック
画像引用元:武蔵村山さいとうクリニックHP(http://msaito.jp/clinic/)

掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。

症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。

ヨーロッパではお馴染みのオゾン療法=血液クレンジングに対応

武蔵村山さいとうクリニックではオゾン療法である血液クレンジングに取り組んでいます。これはヨーロッパでは定着している治療方法で、患者の血液を100~200ccほど抜いて、その血液にオゾンガスを注入した上で患者の身体に戻すというもの。主な効果は以下の4つが挙げられます。 ① 身体の隅々まで酸素が行きわたりやすくなり、虚血部位がある場合など体内の酸素化による改善効果が見込めます。筋肉の疲労回復や修復、乳酸の減少などを促進することで、筋肉の老化防止にも役立ちます。 ② 手足など末梢部分の血流改善効果があり、冷え性対策に有効です。また、脳や目の血流もよくなることで、ヒトによっては視界が明るくなるケースもあるようです。 ③ オゾンが白血球に作用することでインターフェロンなどのサイトカインの生成を促進、それが免疫機能の向上に寄与します。デトックス効果もあって病気になりにくい身体づくりにもなります。 ④ 活性酸素を減少させることから、細胞のアンチエイジングや臓器・内分泌機能の代謝促進効果があります。細胞の活性化や細胞内ATPの上昇などが期待できます。 こうした効果があるオゾン療法は、がん治療としては免疫力向上を目的として週に1~3回の施術を行うことになります。

武蔵村山さいとうクリニックが
行っている免疫療法と料金

  • 血液クレンジング(オゾン療法) 12,000円~

  • 高濃度ビタミンC点滴療法 8,000円~

  • 血液クレンジング(オゾン療法)+高濃度ビタミンC点滴療法セット価格 19,000円~

  • G6PD欠損症検査費 8,000円

免疫療法を受けている人の声

  • 武蔵村山さいとうクリニックさんが開業してから、親子揃ってお世話になっています。いつも多くの患者さんが来ていますが、ケガでも病気でも何でも診てもらえますし、忙しそうなのに治療は迅速で的確だと思います。ウチの子供は当初、注射や点滴をすごく嫌がっていたのですが、今では先生の顔を見ると安心するようで、おとなしく治療を受けられるようになりました。ネットで予約できるので急な時以外は予約をとって行くようにしています。

  • 武蔵村山界隈では人気のあるクリニックで、いつもかなりの待ち時間になると聞いていたのですが、自分が初めて行った時はネットで混雑状況をチェックしておいたので、ほとんど待たされることもありませんでした。実際に行ってみて思ったのは、まず施設がとてもキレイだということ。熱帯魚がいて子供たちも興味津々でした。先生の対応は患者のことをちゃんと考えてくれていて、診断と治療もスムーズに済みました。自分で行ってみて、このクリニックが人気な理由を実感した次第です。

  • 待合室には多くの患者がいて、それなりに待たされたのですが、治療や対応ぶりを知れば、これだけ患者が集まることに納得できます。家の近くの医院だと、すぐに大病院へ行くように言われることが多くて、こちらのようにきちんと診断・治療してくれるクリニックは貴重な存在です。先生は多忙でも患者のために頑張ってくれているのが伝わってきますし、スタッフのみなさんの対応もとても感じがいいものです。人気のクリニックだけに待ち時間がなくなるのは難しいと思いますが、事前に電話を入れると待ち時間の目処を教えてくれるのは助かります。

  • 開業した頃からこちらのクリニックにお世話になっています。子供にとっても馴染みやすい雰囲気があるようで、予防接種をはじめなにかと面倒をみてもらっています。以前、私と子供が揃ってノロウイルスにかかった時など、受付時間ギリギリの訪問だったにもかかわらず、ごく普通に治療してもらえたのはすごく印象に残っています。その日のうちに点滴をしたことで、随分落ち着けたと思います。近年はかなり人気が高まっていて、それなりの待ち時間になりますが、これも人気クリニックの宿命でしょうか。

  • こちらのクリニックは外来診療が幅広いので、何かあった時にはすぐに通院するようにしています。子供の予防接種もそうですし、内科や外科をはじめケガをした時には整形やリハビリでも診てもらいました。一般的な病気やケガなら、ほとんどこちらのクリニックで対応してくれると思います。院長先生に診断してもらうと、説明がとてもわかりやすいので納得できます。スタッフの方々含めて親切な対応をしてくれますし、このエリアでは人気で混んでしまうのも理解できます。

  • いわゆる“街のお医者さん”にカテゴライズされると思うのですが、設備は先端的なものが揃っていて、先生の知識や治療技術も見た目の規模以上に高いレベルと感じられます。患者さんは近場だけでなく、様々な所から集まっているようで、ある程度待つのはしかたないかもしれません。私の場合、腰痛治療で定期的にリハビリ施設を使わせてもらっていますが、費用が安価なのは助かりますね。今は症状も随分と改善されて、これもこちらのクリニックのおかげと感謝しています。

武蔵村山さいとうクリニックの基本情報の基本情報

院長 齊藤直人(埼玉医科大学大学院卒業、埼玉医科大学病院や吉祥寺南病院外科医長などを経て2008年より現職。乳癌認定医、検診マンモグラフィー読影医、パンクラス公認リングドクター他)
所在地 東京都武蔵村山市大南3-68-3
アクセス 西武拝島線・多摩都市モノレール玉川上水駅徒歩15分
受付時間 8:00~18:30(日曜・祝日休診)
公式サイトURL http://msaito.jp/clinic/