クリニックの特徴
宇都宮セントラルクリニックでは諦めないがん治療を積極的に行っています。検査でがんが発見された場合は、免疫細胞療法と温熱療法、そして標準治療を合わせて治療していきます。免疫療法では、 BAK療法や自家がんワクチンなどの治療法があります。自分の細胞を使った治療なので大きな副作用もありません。免疫細胞を投与したときに、熱が上がることがありますが、その時だけのものです。大きな症状は見られません。
掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。
症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。
手術でがん細胞を摘出しても、小さなものが残っていると、いずれ転移してしまったり再発してしまったりする可能性があります。一般的な免疫細胞療法を使用しても、がん細胞ががんであることを隠そうとするため、攻撃できないということが多々ありました。このBAK療法はそのような免疫細胞療法のデメリットを解消し、さらに治療の効果が期待できると考えられています。治療としては、まず採血しリンパ球を取り出して、活性化・培養させます。処理を施して、点滴で体内に戻すのが一連の流れとなっています。
栃木で癌の治療を行えるクリニックを探していたところ、この病院を見つけることができました。女性専用の場所もありますし、スタッフの方も女の人が多いので、わたしとしては助かります。何となく安心感があると思えるクリニックです。
こちらの病院では治療方法などをとても分かりやすく教えてくれます。丁寧な対応なので安心して通うことができますし、治療後のサポート体制などもしっかりと整っていると感じられます。医師だけでなく看護師の方もスタッフの方もやさしいです。いつも感謝しています。
先生がとても親切で丁寧に診察してくれるので安心してお願いできます。また、昔からある病院ですが、病院の建物自体も綺麗に整っていますし、設備もしっかりとしていると思います。
院長 | 佐藤俊彦 |
---|---|
所在地 | 栃木県宇都宮市屋板町561-3 |
アクセス | JR宇都宮駅からバスで約40分 |
診療時間 | 月~土)9:00~18:00 日)9:00~12:00 |
電話番号 | 028-657-7300 |
公式サイトURL | https://ucc.or.jp/ |