患者さんの健康第一に多くのニーズに応える地域のクリニック
やつぎ外科内科クリニックは、日本消化器内視鏡学会専門医、日本超音波医学会日本外科学会専門医の認定を受けた佐賀市にあるクリニックです。なによりもまず患者さんの健康を第一に考え、できるだけ多くのニーズに応えられるよう日々努力しています。佐賀大学医学部附属病院・佐賀県医療センター好生館・佐賀中部病院といった大病院とも医療提携しているため、安心して通院できるクリニックです。一般外来はもちろん、点滴・注射外来としてオゾン療法や高濃度ビタミンC点滴療法といった免疫療法を行っています。体の問題を内側からダイレクトに治していくため、効き目が早く、今まで感じたことのない飛躍的な効果を実感できるでしょう。
掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。
症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。
やつぎ外科内科クリニックでは、加齢や肌荒れなどに悩んでいつ方に対して点滴治療を提供しています。点滴治療は、ビタミンなどを主とした有効成分を点滴で身体の中に直接入れることにより、お悩みの症状を即効で良い状態へしていくのが点滴治療です。代表的なものとして高濃度ビタミンC点滴療法があります。これは、ビタミンCの高い抗酸化作用による老化の予防、免疫力強化、疲労回復、美白作用などの効果が期待できる治療法です。当院では美容目的で行うことが多いですが、がん予防・がん治療にも効果があることがわかっています。点滴のみの治療なので比較的負担が少なく、副作用もほとんどないのが特徴です。
また、その他の免疫療法として血液バイオフォトセラピー療法があります。血液バイオフォトセラピー療法とは、紫外線を血液に照射して、活性酸素を発生させてその血液を体内に戻す治療です。日本ではほとんど知られていませんが、実は歴史は長く、欧米ではポピュラーな統合医療の一つとして知られています。紫外線を血液に照射することによって、様々な毒素を分解し、各種の細菌やウイルス、真菌を直接的・間接的に不活性化させる抗感染作用があります。免疫機能の活性化も期待でき、片頭痛・アルツハイマー・気管支喘息・各種ガン・糖尿病など、様々な病気の治療に対応しています。似た治療としてオゾン療法も行っており、血液をきれいにすることで免疫力の向上を期待し、がん治療やアンチエイジングに用いられています。
佐賀市のおすすめの病院です。どの診療科目にも丁寧に対応してくれます。困ったときのかけこみ寺です。
院長 | 八次 浩幸 |
---|---|
所在地 | 佐賀県佐賀市長瀬町9-25 |
アクセス | 佐賀駅より車で10分 |
診療時間 | 【月~金】9:00~12:30 14:00~18:00 【土】9:00~12:30 |
休診日 | 日・祝日 |
電話番号 | 0952-23-2895 |
公式サイトURL | https://yatsugi-gekanaika.jp/ |