【免疫療法の名医】光生会病院の評判

がん治療にプラス免疫~免疫療法のすべて~

これから癌を克服していこうとする人たちへ

がんの3大治療と免疫療法の関係

閉じるボタン

免疫療法のすべて » 【名古屋】癌の免疫療法が受けられる病院リスト » 光生会病院
  

光生会病院

東三河の地域医療を支える・光生会病院

光生会病院は、内科、外科、整形外科、眼科、婦人科、放射線科の6つの診療科を構える豊橋市の病院。 最先端の医療サービスを多岐にわたる診療科で提供し、東三河エリアでもとくに評判の高い医療機関のひとつとなっています。 設備も、PET-CT、MRI、マルチスライスCT、マンモグラフィーなどの最新の医療機器を完備。とくに、PET-CTでは良性・悪性の判断ができるとともに、がんがどこにあるのかをハッキリと特定することができるため、がんに罹患しても的確な治療を施すことが可能です。 あわせて、全身を一度に検査できるという利点もあり、何度も煩わしい検査をうける必要もありません。

光生会病院
画像引用元:光生会病院HP(http://www.koseikai-hp.or.jp/)

掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。

症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。

光生会病院の免疫療法とは

がん免疫細胞治療は、これまで一般的だった化学療法のように副作用もほとんどなく、安全にがん細胞を退治することができる治療法です。 光生会病院では免疫療法専門医療機関と提携して、活性化自己リンパ球療法として「アルファ・ベータT細胞療法(αβT細胞療法)」「ガンマ・デルタT細胞療法(γδT細胞療法)」「NK(ナチュラルキラー)細胞療法」を。樹状細胞ワクチン療法として、「樹状細胞ワクチン療法(DCワクチン療法)」による免疫療法をうけることができます。 また、提携医療機関独自の免疫療法技術として、電気刺激によってがんの目印(抗原)の取込み能力を数十倍に増強する「セル・ローディング・システム」、がんを攻撃するキラーT 細胞の誘導能力を60~100倍にアップさせる「ゾレドロン酸共感作法」などがあり、より高い治療効果を期待することができます。 免疫療法の診療は毎週木曜日のみ、14:30~17:30に受け付け。担当医は金子院長で、完全予約制となっているため事前に電話予約することが望ましいでしょう。

光生会病院が
行っている免疫療法と料金

  • 樹状細胞ワクチン療法(自己がん細胞感作) 1,900,800円(一治療あたりの目安316,800円)

  • 樹状細胞ワクチン療法(ペプチド感作) 1,566,000円(一治療あたりの目安261,000円)

  • 樹状細胞療法(腫瘍内局注) 1,512,000円(一治療あたりの目安252,000円)

  • アルファ・ベータT細胞療法 270,000円(1回。×実施回数分)

  • NK細胞療法 378,000円(1回。×実施回数分)

  • ガンマ・デルタT細胞療法 324,000円(1回。×実施回数分)

免疫療法を受けている人の声

  • 光生会病院を利用するのははじめてで、少し不安がありました。しかし、治療にあたってくれた院長先生がすごくいい人で、説明はとても丁寧だったし対応も親身でやさしい方だったのでほっとひと安心です。治療も問題なく進みました。看護師さんたちの対応も明るくてよかったし、なにより要領よくテキパキとはたらいていて気持ちがよかったです。

  • 診療に行った当日、CTをはじめてとした機器で検査した結果、すぐに患部が見つかった。その日のうちに説明を聞き、翌日にはさらに精密検査をして治療方針を決めることに。はじめてのことで心配や不安だらけだったけど、先生も的確に指示をしてくれたし、看護師さんも丁寧に説明してくれたのでかなり不安は払しょくできた。大きな病気でも早めに発見してすぐに治療にうつれば、決して怖くはないと感じさせられた。

光生会病院の基本情報

院長 金子 哲也(自治医科大医学部卒、医学博士、日本外科学会指導医・専門医、日本消化器外科学会指導医・専門医、日本超音波学会指導医・専門医、日本消化器病学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本肝胆膵外科学会高度技能指導医)
所在地 愛知県豊橋市吾妻町137
アクセス 東海道線「豊橋駅」より、豊橋鉄道東田本線「東田電停」または「競輪場前電停」下車徒歩5分
受付時間 内科=午前診療8:30~12:30、午後診療14:00~17:30(土曜日は午前診療のみ)。外科=午前診療8:30~12:00(月曜日~土曜日)、整形外科=午前診療8:30~11:30(月曜日~土曜日)、婦人科=午前診療8:30~11:00(月曜日~土曜日)、眼科・放射線科は要問合せ
電話番号 0532-61-3166
公式サイトURL http://www.koseikai-hp.or.jp/

このクリニックをみている人が
チェックしているクリニック