菅 典道クリニックのがん治療(免疫療法)の特徴と口コミ評判

がん治療にプラス免疫~免疫療法のすべて~

これから癌を克服していこうとする人たちへ

がんの3大治療と免疫療法の関係

閉じるボタン

免疫療法のすべて » 【京都】癌の免疫療法が受けられる病院リスト » 菅 典道クリニックのがん治療(免疫療法)の特徴と口コミ評判
  

菅 典道クリニック

院長の理念

院長の菅先生は外科医として約35年、がん治療として外科手術、抗癌剤治療のほか免疫療法も行って来ました。最近の大病院での短期入院と、その後の標準的化学療法によっても進行するがんを患った患者を切り捨てる傾向にある保険医療制度に疑問を持っておられます。闘う気力、体力を持っているのにホスピス行きを勧められた人、現行のがん治療で悩んでいる人などの相談にのることに力を入れ、保険診療下での治療法の変更、あるいは保険外での免疫療法や未承認新薬の使用をすすめています。

掲載している治療法はすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。

症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから治療を検討することをおすすめします。

養子免疫療法

20余年にわたり、菅院長は独自の養子免疫療法を行っています。自己のリンパ球を培養、増殖させ、病巣局所に直接投与することで病巣が縮小し、消失効果が期待できる治療法のことで、1980年、最初に臨床応用されました。自己のリンパ球の免疫力のアップの工夫や、体内に戻してがんと闘わせるための工夫、必要な場合にはタイミングを工夫しての全身化学療法を併用など、あらゆる療法の工夫をしています。乳癌をはじめとする、さまざまながんによる癌性胸水、腹水、心のう水、肝転移などに対する有力な治療法となっております。

菅 典道クリニックが行っている
免疫療法と料金

  • 肝転移動脈注射治療990,000円3コース[1ヵ月半](1コース、17日間に7~8回注入)

  • がん性胸腹水治療670,000円2コース(2コース連続して25日間に12回注入)

  • がん免疫療法初診 説明(30分)10,000円OK-AIT(OK-432前投与養子免疫療法)

免疫療法を受けている人の口コミ評判

免疫療法に関する該当病院の口コミは見つかりませんでした。

菅 典道クリニックの基本情報

※情報は菅 典道クリニックのものです。
院長 菅 典道
所在地 京都市左京区下鴨梁田町18-1
大晋メゾネ下鴨本通り1F(北山通り下鴨本通り下る一筋目)
アクセス 京都市営地下鉄 北山駅より 徒歩5分
診療時間 月~土9:00-12:00、月~金13:00-16:00
※午後は完全予約制
休診日 日曜・祝日
電話番号 075-706-6111
公式サイトURL http://www.kan-clinic.jp/

このクリニックをみている人が
チェックしているクリニック